【ルイスツノヒョウタンクワガタ】
Nigidius lewisi Boileau,1905
和歌山 WD 16.2mm ♂和歌山 WD 14.9mm ♂   和歌山 WD 15.4mm ♀和歌山 WD 14.8mm ♀
×4
和歌山 WD 16.2mm ♂和歌山 WD 14.9mm ♂ 和歌山 WD 15.4mm ♀和歌山 WD 14.8mm ♀
実際の大きさ
和名
ルイスツノヒョウタンクワガタ
学名
Nigidius lewisi Boileau,1905
体長
♂:12.0mm〜18.0mm ♀:12.0mm〜18.0mm
分布
本州(和歌山県沿岸部)、四国?、九州(南部)、対馬?、大隅諸島(種子島、屋久島、口永良部島、黒島)、トカラ列島(口之島、中之島、臥蛇島、諏訪之瀬島、悪石島)、奄美諸島(奄美大島、加計呂麻島、請島、徳之島)、沖縄諸島(沖縄本島、久米島、伊平屋島、渡嘉敷島、座間味島、阿嘉島、慶留間島)、石垣島?、台湾、緑島、海南島?
形態
成虫♂  
全身黒色で、やや強い光沢がある。ただし羽化してから黒くなるまでの期間が長いため、赤っぽい個体も良く見られる。
オオアゴは小さく、中央付近に左2本、右1本の内歯を持ち、基部外側に上向きに湾曲した長いツノがある。
頭部は大きな点刻に覆われ、眼縁突起は複眼のやや前方で大きく窪んで、複眼の真横で三角形状に鋭く突き出す。
頭楯は横長で中央がやや切れ込み、弱い二山状。
前胸背板はやや盛り上がって、側縁は丸く、側縁前角は耳たぶ状に大きく張り出す。
上翅には9本の大きな点刻列があり、間室は盛り上がって細いスジ状になっている。
体の大きさの違いによる変異はほとんど無い。
成虫♀  
♂と良く似ているが、オオアゴ基部外側のツノが♂に比べて細く小さい。
前胸側縁前角の張り出しは♂より弱く、あまり丸くならない。
幼虫  
体が細長く、チビクワガタ属の幼虫によく似ている。
頭部は薄いオレンジ色で丸っこい。
オオアゴは基部が褐色、先端が黒色のツートンカラーで、太短く、根元近くで強く湾曲しており、先端は鋭角に尖る。
和歌山 WD 3令幼虫和歌山 WD 3令幼虫
生態

南方系の種で、マメクワガタと同じように黒潮に沿った島嶼や沿岸部の広葉樹林に棲息しているが、マメクワガタよりもやや分布が狭い。
カシ、シイなどの倒木、落ち枝等の中から年間を通じて見つかり、材の中に坑道を掘って集団で居ることが多い。
動物性の餌を好み、材中でミミズや他の昆虫などを捕食しているようだが、チビクワガタよりも肉食性は弱く、まれに樹液でも見つかる。
幼虫は成虫と同じ材から一緒に見つかることが多く、マットの詰まった部屋に幼虫が集団で居ることが多い。チビクワガタ属と同じく、成虫が材を噛み砕いて幼虫の餌を生産する亜社会性生活を送っていると思われる。
幼虫期間は3〜4ヶ月程で、ネブトクワガタのようにマットで繭玉を作るらしいが未確認。遅くに産まれた個体は幼虫で越冬するため、年間を通じて見つかる。

寿命

1年〜2年
飼育下で2年3ヶ月生きた記録がある

採集
【難易度】 ★★★☆☆
沖縄本島以北の南西諸島、九州南部沿岸部、和歌山県沿岸部など海岸沿いに分布しており、南西諸島では比較的個体数が多い。本州では和歌山県沿岸部にのみ分布しているが、かなり局地的。先島諸島、対馬、四国ではほとんど記録が無く、分布を疑問視する説もある。
海岸沿いの広葉樹林に棲息し、幼虫、成虫共にカシ、シイ類の倒木、落ち枝等の中から年間を通じて見つかる。白枯れ、赤枯れの湿った柔らかめの材に多いが、あまり好みは厳しくないようで、色々な材に入っている。
ほとんど樹液に来ないので採集は材割りが主となる。
飼育
成虫飼育  
【難易度】 ★★☆☆☆
比較的飼育は簡単な方だが、冬は少し加温した方がいいかもしれない。
ケースにマットをたくさん入れてやると、マットの中にアリの巣のような坑道を掘って、その中で生活する様子が見られる。
雌雄の判別がやや難しいため、ある程度の数をまとめて飼うと良い。肉食の種だが肉食性は比較的弱く、共食いをする危険性は低い。
餌はドッグフード、キャットフード、魚肉ソーセージなど。昆虫ゼリーも食べるがあまり好みではないらしい。
動物性の餌はすぐに腐るので、こまめに替えること。
産卵  
【難易度】 ★★☆☆☆
マットは腐朽の進んだものを使って少し固めに詰め、柔らかめの産卵材をマットに埋め込む。
水分量は普通。温度は常温でかまわない。
主に材とマットの境目に産卵する。
幼虫飼育  
【難易度】 ★★☆☆☆
産卵セットのまま放っておいてもかまわないが、成虫は結構長生きなので、親子が混ざってしまうのを防ぐ意味で、幼虫は別に分けた方がいい。成虫が幼虫の世話をすると言われているが、成虫と分けても全く問題なく成長する。
普通の醗酵マットで問題なく育ち、1頭あたり200mlもあれば充分。
室内で飼育すれば約半年で羽化する。
亜種
なし
他種との識別
本種はオオアゴの基部外側に上向きのツノがあり、特徴的な形をしているため区別は容易。
Photo
和歌山 WD 和歌山 WD 和歌山 WD幼虫
メモ