参考文献
 
保育社 「検索入門 クワガタムシ」 黒沢良彦 監修 岡島秀治・山口 進 著

保育社 「原色日本甲虫図鑑(II)」 上野俊一・黒沢良彦・佐藤正孝 編著

成美堂出版 「カラー図鑑 クワガタムシ・カブトムシ」 吉田賢治 著

新星出版 「沖縄のクワガタムシ」 下地幸夫 著

文一総合出版 「日本のクワガタムシハンドブック」 横川忠司 著

昆虫文献 六本脚 「東アジアのルリクワガタ属」 井村有希 著

株式会社エルアイエス 「世界のクワガタギネス」 西山保典 著

世界文化社 「外国産クワガタ・カブトムシ飼育大図鑑」 鈴木知之 著

ESI 「コレクションシリーズ・クワガタムシII」 水沼哲郎 著

TAITA出版  「Illustrated Catalogue of the Lucanidae from Africa and Madagascar」 Luca Bartolozzi and Karl Werner 著

Manaaki Whenua Press  「Fauna of New Zealand 61, Lucanidae (Insecta : Coleoptera)」 B.A.Holloway 著

University of Nebraska State Museum 「The Stag Beetles of Southern South America」 M.J.Paulsen 著

福爾摩沙生態有限公司 「Stag Beetles of China I 中華鍬甲[壹]」 Huang Hao・Chen Chang Chin 著

福爾摩沙生態有限公司 「Stag Beetles of China II 中華鍬甲[貳]」 Huang Hao・Chen Chang Chin 著

むし社 「世界のクワガタムシ大図鑑」 水沼哲郎・永井信二 著

むし社 「世界のクワガタムシ大図鑑」 藤田宏 著

むし社 「熱帯雨林のクワガタムシ」 鈴木知之 著

むし社 「BE・KUWA」
   ・No.10(2004年春号) ノコギリクワガタ大特集!!
   ・No.11(2004年夏号) ミヤマクワガタ大特集!!
   ・No.12(2004年秋号) ホペイとオオクワガタ大特集!!
   ・No.15(2005年夏号) 日本のヒラタクワガタ大特集!!
   ・No.17(2005年冬号) クワガタ飼育ギネス大特集!!
   ・No.18(2006年冬号) ヘラクレスオオカブトとその仲間−ディナステス大特集!!
   ・No.19(2006年春号) ホソアカクワガタ大特集!!
   ・No.20(2006年夏号) 世界のドルクス大特集!!
   ・No.21(2006年秋号) 発表!第6回クワガタ飼育ギネス
   ・No.23(2007年春号) 世界のミヤマクワガタ大特集!!
   ・No.24(2007年夏号) 日本のクワガタムシ大特集!!
   ・No.25(2007年秋号) 発表!第7回クワガタ飼育ギネス
   ・No.26(2008年冬号) ツヤクワガタ大特集!!
   ・No.27(2008年春号) オーストラリアとその周辺のクワガタ大特集!!
   ・No.28(2008年夏号) 世界のヒラタクワガタ大特集!!
   ・No.29(2008年秋号) 発表!第8回クワガタ飼育ギネス
   ・No.30(2009年冬号) ミャンマーのクワガタ大特集!!
   ・No.31(2009年春号) シカクワガタ大特集!!
   ・No.33(2009年秋号) 発表!第9回クワガタ飼育ギネス
   ・No.34(2010年冬号) インドネシアのクワガタ・カブト大特集!!
   ・No.35(2010年春号) 日本のノコギリクワガタ大特集!!
   ・No.36(2010年夏号) 特集 インドシナのオオクワガタ
   ・No.37(2010年秋号) 祝10周年!!クワガタ飼育ギネス大特集!!
   ・No.38(2011年冬号) スマトラのクワガタ大特集!!
   ・No.39(2011年春号) フタマタクワガタ大特集!!
   ・No.40(2011年夏号) 日本のオオクワガタ飼育大特集!!
   ・No.41(2011年秋号) 第11回クワガタ飼育ギネス
   ・No.42(2012年冬号) 大特集!!キンイロクワガタとその仲間
   ・No.43(2012年春号) ギラファノコギリ大特集!!
   ・No.44(2012年夏号) オオヒラタ大特集!!
   ・No.45(2012年秋号) 第12回クワガタ飼育ギネス
   ・No.46(2013年冬号) 世界のノコギリクワガタ大特集!!
   ・No.48(2013年夏号) 世界のオオクワガタ飼育大特集!!
   ・No.49(2013年秋号) 第13回クワガタ飼育ギネス
   ・No.50(2014年冬号) インドのクワガタムシ大特集!!
   ・No.51(2014年春号) 特集!!日本のクワガタムシ採集と飼育
   ・No.52(2014年夏号) 特集!!スペシャリストに聞く飼育の極意!!

むし社 「月刊むし」
   ・増刊2号 「南アフリカの自然とコロフォン属の生態」 水上哲郎・川井信矢
   ・No.104(1979年11月号)2-6p 「御蔵島とミクラミヤマクワガタ」 藤田宏
                  25-28p 「伊豆諸島のクワガタムシ」 市川敏之
   ・No.133(1982年3月号)7-9p 「クワガタムシ科における種間雑種の1例」 境野広行・川田一之
   ・No.134(1982年4月号)39p 「新芽に来ていたルリクワガタ」 小倉直樹
   ・No.136(1982年6月号)32p 「ミヤマクワガタの生態に関する一知見」 長尾康
                  39p 「ミクラミヤマクワガタの成虫越冬記録」 広瀬重雄
   ・No.137(1982年7月号)5-11p 「日本のルリクワガタ属(1)」 藤田宏
   ・No.138(1982年8月号)10-16p 「日本のルリクワガタ属(2)」 藤田宏
   ・No.139(1982年9月号)17-25p 「日本のルリクワガタ属(3)」 藤田宏
   ・No.141(1982年11月号)20-21p 「ヒメオオクワガタの生態」 山登明彦・藤田宏
   ・No.142(1982年12月号)41p 「クワガタムシ科種間雑種の追加記録」 境野広行・川田一之
   ・No.169(1985年3月号)18-25p 「日本と台湾に産するサビクワガタについて」 中根猛彦・牧野信市
   ・No.170(1985年4月号)4-13p 「南西諸島および伊豆諸島におけるクワガタムシ科の再検討」 藤田宏・市川敏之
   ・No.171(1985年5月号)15-23p 「タテヅノマルバネクワガタ種群の再検討」 水沼哲郎
   ・No.172(1985年6月号)15-18p 「ダイトンヒメミヤマクワガタについて」 境野広行
   ・No.173(1985年7月号)25p 「スジブトヒラタクワガタの学名について」 菊田毅
                  37p 「伊豆大島のミヤマクワガタ大型個体」 野口和彦
   ・No.182(1986年4月号)2-13p 「北ボルネオ産ツヤクワガタの再検討」 永井信二
   ・No.184(1986年6月号)15-23p 「マメクワガタを追って伊豆諸島から沖縄へ」 藤田宏
                  24-31p 「日本産チビクワガタ属の再検討」 藤田宏・市川敏之
   ・No.189(1986年11月号)28-29p 「大東諸島におけるヒラタクワガタの1新亜種」 藤田宏・市川敏之
                  37p 「2年近く生き続けたヒメオオクワガタ」 滝沢清
   ・No.191(1987年1月号)32-33p 「台湾産オオクワガタ属6種の越冬生態」 今西修
   ・No.192(1987年2月号)4-13p 「西南日本におけるルリクワガタ属の1新種」 奥田則雄・藤田宏
                  40p 「五島列島福江島のクワガタムシ」 伊藤主計
   ・No.193(1987年3月号)17-20p 「九州産ヒメオオクワガタの1新亜種」 藤田宏・市川敏之
                  40p 「ミヤマクワガタ幼虫の頭蓋の成長」 林長閑
                  40p 「ミヤマクワガタの幼虫をアカマツ朽木から採集」 荒谷邦雄
                  40p 「164日間生きたミヤマクワガタ」 横倉道雄
                  40-41p 「ミヤマクワガタの秋期羽化について」 冨永幸雄
                  41-42p 「オオクワガタの生殖能力について」 佐野信雄
   ・No.195(1987年5月号)4p 「コルリクワガタの新芽採集」 松香宏隆
                  24-33p 「採集地案内−ルリクワガタ属特集−」 藤田宏 他
   ・No.197(1987年7月号)クワガタ特集号1
                  4-7p 「コルリクワガタとツヤハダクワガタの地域変異」 藤田宏
                  8-11p 「スラウェシ島産ツヤクワガタ属の1新種」 永井信二・磯貝島根
                  12-13p 「アカマルバネクワガタの2新亜種」 市川敏之・藤田宏
                  14-15p 「ツメカクシクワガタについて」 越智輝雄
                  16-20p 「クワガタムシ科に見られる多型現象とその構成(上)」 境野広行
                  26-27p 「クワガタムシ科幼虫の大腮の形状について」 竹内克豊・松野更一
                  28-29p 「オガサワラチビクワガタの分布する島について」 楠井善久
                  29p 「チョウセンヒラタクワガタの♀の同定法」 杉田守輝
                  30-31p 「チャイロマルバネクワガタの生態」 山口進
                  36p 「愛媛県今治市の海岸で採集されたマダラクワガタ」 白石正人
                  36-37p 「オオシラビソの立ち枯れでツヤハダクワガタを採集」 中林博之
                  37p 「動物質の食物に来たオガサワラチビクワガタ」 山口進
                  37-38p 「新芽に来たホソツヤルリクワガタ」 中村芳樹・沢井稔
                  38p 「クワガタムシ幼虫の鳴き声について」 大築正弘
                  39p 「オキナワネブトクワガタの大歯型」 藤田宏
                  41-42p 「ニセコルリクワガタとコルリクワガタの混生について」 奥田則雄
                  43p 「慶良間列島座間味島のネブトクワガタ」 小倉直樹
   ・No.198(1987年8月号)37p 「ミクラミヤマクワガタの産卵について」 小島賢司
   ・No.199(1987年9月号)38p 「ヒメオオクワガタ6月上旬の採集例」 塚脇智成
                  40p 「ダイトウマメクワガタ成虫の共食い例」 藤田宏
   ・No.200(1987年10月号)17p 「クワガタムシ科における産卵マークの保湿効果」 阿達直樹
                  38p 「クワガタムシ科種間雑種の記録」 塚脇智成
                  38-39p 「果物トラップに来たキンオニクワガタ」 吉田和久
                  42p 「慶良間列島座間味島のオキナワネブトクワガタ」 藤田宏
   ・No.201(1987年11月号)38p 「奈良県大峰山系のニセコルリクワガタの記録」 幸形聡
                  40p 「コクワガタの蛹の再生能力について」 阿達直樹
   ・No.202(1987年12月号)4p 「九州におけるマメクワガタの新産地」 野田正美・阿比留巨人
                  20-21p 「ヒラタクワガタの共食い例」 横倉道雄
                  21-22p 「ヒラタクワガタの幼虫を補食したルイスツノヒョウタンクワガタ」 荒谷邦雄
   ・No.203(1988年1月号)17-25p 「クワガタムシ科に見られる多型現象とその構成(下)」 境野広行
                  38p 「ヤマトサビクワガタの飼育例」 岡田裕之・田中正浩
                  42p 「マメクワガタ佐賀県に産す」 廣川典範
                  43p 「アカアシクワガタの平地での採集例」 中野善敏
   ・No.205(1988年3月号)41p 「コルリクワガタ類♂の配偶戦略について」 秋田勝巳
   ・No.206(1988年4月号)36p 「キノコに来ていたクワガタムシ」 秋田勝巳
                  38p 「五島列島福江島にネブトクワガタ産す」 池崎善博
   ・No.207(1988年5月号)12-14p 「紀伊半島におけるニセコルリクワガタの分布と
                        コルリクワガタとの棲み分けについて」 奥田則雄
   ・No.208(1988年6月号)38-39p 「クヌギの朽ち木より得た低標高地のアカアシクワガタ」 谷角素彦
                  40p 「対馬におけるオオクワガタの採集例」 田花雅一
   ・No.209(1988年7月号)25p 「新芽に来ていたヨーロッパルリクワガタ」 高桑正敏
                  36p 「伊豆半島・天城山でホソツヤルリクワガタを採集」 栗原桂一・杉田守輝
   ・No.210(1988年8月号)8-15p 「クワガタムシの角はなぜ立派(上) -雄間の競争による進化の過程II-」 河野和男
                  34-35p 「1本の朽ち木に同居していたチビクワガタとマメクワガタ」 藤田和久
                  39p 「平地のクヌギ林におけるアカアシクワガタの採集例」 本田聡
   ・No.211(1988年9月号)22-27p 「クワガタムシの角はなぜ立派(下) -雄間の競争による進化の過程II-」 河野和男
                  36p 「マグソクワガタの岐阜県からの記録」 高井泰
                  36-37p 「佐賀県におけるマメクワガタの新産地」 溝上誠司
                  41p 「クワガタムシの中脚の働き」 阿達直樹
   ・No.212(1988年10月号)39-40p 「平地でのアカアシクワガタの採集例」 小林克行
   ・No.214(1988年12月号)8p 「アザミの茎で吸汁するスジクワガタ」 坂口春典
                  8p 「犬の糞に来たノコギリクワガタの♂」 中里俊英
                  16-17p 「チビクワガタとマメクワガタの高標高地での採集例」 杉田守輝
                  17p 「山口県でマメクワガタを採集」 松永善明
                  18p 「バナナトラップに来たアマミマルバネクワガタ」 瀬筒秀樹
                  18p 「樹液に来ていたヤエヤママルバネクワガタ」 小島賢司
                  18-19p 「ヤエヤママルバネクワガタの生態に関する知見」 三村義友・柴崎草原・鳥羽明彦
                  19p 「アマミマルバネクワガタを奄美諸島請島で採集」 前田芳之・谷角素彦
                  19-20p 「ヒラタクワガタを奄美諸島請島で採集」 谷角素彦
                  32p 「静岡県天城山系のホソツヤルリクワガタ」 小倉直樹
   ・No.222(1989年8月号)37p 「リンゴの種子を食したルリクワガタ」 塚脇智成
   ・No.224(1989年10月号)19-23p 「オオクワガタとコクワガタの種間雑種」 塚脇智成
                  24-26p 「八丈島におけるヒラタクワガタの1新亜種」 藤田宏・奥田則雄
                  36-37p 「九州でオオクワガタとコクワガタの種間雑種を採集」 荒巻健二・吉武明
   ・No.231(1990年5月号)20-25p 「ハチジョウノコギリクワガタの雄はなぜ倒木下に潜むのか?」 高桑正敏
   ・No.233(1990年7月号)9-19p 「オオクワガタの地理的変異と種分化」 河野和男
   ・No.238(1990年12月号)17p 「対馬でチョウセンヒラタクワガタとツシマヒラタクワガタの
                       種間雑種を採集」 水上哲朗・荒井聡
   ・No.240(1991年2月号)36p 「宮崎県におけるマメクワガタの記録」 岩崎郁雄
                  37-38p 「四国産コルリクワガタの雄の色彩に関して」 芦田久・鎌田邦彦
   ・No.241(1991年3月号)40-42p 「八丈島におけるコクワガタの1新亜種」 吉田賢治
   ・No.242(1991年4月号)7-14p 「ギラファノコギリクワガタの再検討」 水沼哲郎・永井信二
   ・No.243(1991年5月号)16-22p 「オーエニィノコギリクワガタとその近縁種」 水沼哲郎・永井信二
   ・No.244(1991年6月号)クワガタ特集号2
                  4-10p 「ホソアカクワガタ属の1新種4新亜種」 水沼哲郎・永井信二
                  11-18p 「シェンクリングオオクワガタの累代飼育」 小島啓史
                  26-27p 「オオクワガタとコクワガタの種間雑種(2)」 塚脇智成
   ・No.256(1992年6月号)クワガタ特集号3
                  4-10p 「マグソクワガタについて」 田花雅一・奥田則雄
                  26-27p 「オオクワガタとコクワガタの種間雑種における♀の形態」 堀江英年
   ・No.258(1992年8月号)クワガタ特集号4
                  4-7p 「トカラノコギリクワガタの地域変異」 藤田宏
                  8-9p 「九州南部のコクワガタの地域変異−トカラコクワガタの再検討−」 吉田賢治
                  10-12p 「台湾産オニクワガタ属の1新種」 境野広行
                  13-17p 「日本産ネブトクワガタの種間雑種」 杉田守輝
   ・No.268(1993年6月号)クワガタ特集号5
                  16-19p 「台湾にルイスツノヒョウタンクワガタ産す」 谷角素彦
                  20-22p 「蘭嶼(台湾)より新たに記録されるチビクワガタ属の1種」 境野広行・越智輝雄
                  36p 「請島産アマミマルバネクワガタの追加採集例」 濱井克彦
                  36p 「カナクギノキの花に飛来したニセコルリクワガタ」 川那部真
                  37p 「照葉樹林のルリクワガタ」 秋田勝己
                  38p 「隠岐諸島のヒラタクワガタ」 清水昭平
                  39p 「クマイチゴの樹皮を剥ぐスジクワガタ」 白石正人
   ・No.271(1993年9月号)24-25p 「スマトラ産クワガタムシの生態(1)」 藤田和久
                  36p 「五島列島にマメクワガタ分布」 楠井善久
   ・No.272(1993年10月号)10-13p 「中国と朝鮮半島のルリクワガタ属
                         -中国陝西省秦嶺山脈におけるチョウセンコルリクワガタの発見-」 井村有希
                  14-16p 「台湾産クワガタムシ科に関する若干の知見 -2新亜種の記載を含む-」 境野広行・余 清金
                  32-33p 「スマトラ産クワガタムシの生態(2)」 藤田和久
                  36p 「台湾産コクワガタの追加記録」 陳 常卿
                  36p 「台湾・六亀にヒメヒラタクワガタ産す」 陳 文龍
   ・No.273(1993年11月号)33p 「スマトラ産クワガタムシの生態(3)」 藤田和久
   ・No.274(1993年12月号)3-4p 「トカラ列島諏訪之瀬島でルイスツノヒョウタンクワガタを採集」 清水敏夫
                  4-5p 「ミヤマクワガタ雌雄型の形態と行動」 林 長閑
   ・No.276(1994年2月号)15-19p 「ハワイハネナシクワガタについて」 水上哲朗
   ・No.278(1994年4月号)4-9p 「中国陝西省秦嶺山脈産クワガタムシ科の2新種」 谷角素彦・奥田則雄
                  10p 「チョウセンコルリクワガタ秦嶺山脈亜種の雌」 井村有希
   ・No.280(1994年6月号)クワガタ特集号6
                  2-5p 「フナンコルリクワガタの分類学的位置」 井村有希
                  15p 「中硫黄島で採集されたチビクワガタ属の1新種」 藤田宏
                  21-23p 「ウロで生活するパプアヒラタクワガタの生態」 鈴木知之
                  24-25p 「秋田県のオオクワガタについて」 難波晴己・望月淳・伊藤雅和
                  26p 「コクワガタの寿命について」 井口豊
                  30p 「2令でのオオクワガタの幼虫の蛹化・羽化」 元木弘英・森田紳平
                  33p 「野外で極小ヒメオオクワガタを採集」 友近裕識
                  34-35p 「ノコギリクワガタ成虫の長寿の記録」 宮下直
                  35p 「八丈島産クワガタ2種の生態」 八木下潤
   ・No.292(1995年6月号)クワガタ特集号7
                  4-7p 「台湾産ミヤマクワガタ属の1新種」 境野広行
                  8-11p 「ミャンマー産マルバネクワガタ属の1新種」 馬場勝
                  12-16p 「伊豆諸島におけるミヤマクワガタの1新亜種」 塚脇智成
                  17-21p 「Dorcus grandis Didierの再発見」 池田清彦・西村正賢
                  22-28p 「鹿児島県三島村におけるクワガタムシの地域変異」 清水敏夫・村山聡則・倉橋伴知
                  29-31p 「ヤエヤママルバネクワガタの幼虫のなわばり行動」 下地幸夫
                  39-40p 「メタリフェルホソアカクワガタの生態」 山口雄志
                  40-41p 「ヒラタクワガタとアカアシクワガタの異種間交尾」 石橋浩二
                  41p 「オウゴンオニクワガタを朽ち木から採集」 藤田和久
                  42p 「オキナワノコギリクワガタのライフサイクル」 塚脇智成
                  43p 「アカアシクワガタの長生きの記録」 氏家幹彦
                  43-44p 「2年以上生きたヒメオオクワガタ♀」 植木俊晴
                  44p 「タケノコに来たオーエンノコギリクワガタ」 藤田宏
   ・No.297(1995年11月号)14-18p 「ヤシの花に集まるクワガタムシ」 鈴木知之
                  33p 「スクアリドゥスサビクワガタの新産地」 川田一之
   ・No.299(1996年1月号)22-23p 「ミヤマクワガタ伊豆諸島亜種の新知見」 阿達直樹
                  34p 「鹿児島県口永良部島にヒラタクワガタ産す」 清水敏夫
                  35p 「チビクワガタをコナラの樹液で採集」 田島隆
   ・No.304(1996年6月号)クワガタ特集号8
                  4-7p 「ベネズエラ産スジバネクワガタ属の1新種」 永井信二
                  8-10p 「ヤエヤマコクワガタは幻ではない!
                        −リュウキュウコクワガタ八重山諸島亜種の再確認−」 境野広行
                  22-25p 「南アフリカ共和国産コロフォン属の1新種1新亜種」 水上哲郎
                  26-28p 「中国四川省のクワガタムシに関する若干の知見」 塚脇智成
                  44p 「鹿児島県黒島産ミヤマクワガタについて」 土屋利行
                  46p 「ノコギリクワガタの長寿記録更新」 上村知子
                  46p 「5年以上生きたオガサワラチビクワガタ」 石橋浩二
                  46-47p 「ミヤマクワガタの成虫越冬例」 中田和彦
                  48p 「ヒノキからノコギリクワガタの幼虫現る」 鈴木知之
   ・No.307(1996年9月号)4-6p 「インドネシア産クワガタムシ科の2新種」 池田晴夫
   ・No.308(1996年10月号)24-26p 「ヤエヤママルバネクワガタの幼虫の興味深い生態」 下地幸夫
   ・No.309(1996年11月号)12-14p 「ベトナム産クワガタムシ科の1新属新種」 永井信二
                  15-23p 「「世界のクワガタムシ大図鑑」について」 荒谷邦雄
   ・No.313(1997年3月号)9-12p 「中国四川省大巴山産ルリクワガタ属の1新種および1新亜種」 奥田則雄
   ・No.316(1997年6月号)クワガタ特集号9
                  4-8p 「中国産ルリクワガタ属に関する知見
                       −四川省大凉山産の2新種−」 谷角素彦・田花雅一
                  9-13p 「中国および台湾におけるスジクワガタの2新亜種」 境野広行
                  14-16p 「ベトナム北部産クラーツミヤマクワガタの1新亜種」 池田晴夫
                  17-22p 「南部ビルマ(ミャンマー)産スペキオススシカクワガタの1新亜種」 馬場勝
                  30-32p 「中国産クワガタムシに関する追加知見」 塚脇智成
                  71-72p 「ルリクワガタ属幼虫の生態」 塚脇智成
                  72p 「アマミミヤマクワガタの♂頭楯の形態」 菅谷洋
   ・No.318(1997年8月号)23-27p 「インプレッシコリスネブトクワガタの生態」 鈴木知之
                  14-16p 「北ベトナム産オニクワガタ属の3新種」 池田晴夫
   ・No.319(1997年9月号)44-45p 「慶良間列島におけるクワガタムシの採集例」 村山聡則
   ・No.322(1997年12月号)6p 「沖縄県伊平屋島でオキナワノコギリクワガタを採集」 下地幸夫
                  8p 「中国遼寧省にチビクワガタ産す」 李景科
                  27p 「中国のダビディスコクワガタに関する知見」 槇原寛・所雅彦
                  28p 「鹿児島県下甑島でミヤマクワガタを採集」 村山聡則
   ・No.323(1998年1月号)11-12p 「三宅島のイズミヤマクワガタについて」 村山聡則
   ・No.324(1998年2月号)23-26p 「中国産ルリクワガタ属に関する知見(2)
                        −四川省大凉山産の1新種−」 谷角素彦・田花雅一
                  41p 「リュウキュウコクワガタの産卵例」 下地幸夫
   ・No.325(1998年3月号)22-24p 「アフィニスヒラタクワガタについて」 池田晴夫
   ・No.328(1998年6月号)クワガタ特集号10
                  2-7p 「群馬県におけるツヤハダクワガタの亜種間分布境界について」 村山聡則
                  8-9p 「中国産フタマタクワガタ属の1新種」 永井信二
                  10-21p 「奄美大島冬季材採集記」 松下泰平
                  22-28p 「九州南部離島におけるノコギリクワガタの2新亜種」 清水敏夫・村山聡則
                  72-73p 「コルリクワガタの変異に関して」 石橋浩二・三浦宏二
                  74-75p 「ハチジョウヒラタクワガタに関する新知見」 定木良介・菊池淳
                  76-84p 「「世界のクワガタムシ大図鑑」以後のDorcus属に関する知見」 塚脇智成
                  85-87p 「トカラ列島小宝島のタカラヒラタクワガタ」 松下泰平・土屋利行
                  102p 「チョウセンヒラタクワガタとツシマヒラタクワガタの種間雑種の追加記録」 定木良介
                  107p 「石狩川河口におけるマグソクワガタの採集記録」 宮田達美
   ・No.333(1998年11月号)10-12p 「北ボルネオ産ツヤクワガタ属の1新種」 池田晴夫
                  4-8p 「中国産ルリクワガタ属に関する知見(3)
                       −四川省省理県の1新種と中国産同属各種の考察−」 谷角素彦・田花雅一
                  43p 「ミヤマクワガタ♂の成虫越冬例」 阿河武範
   ・No.337(1999年3月号)45p 「オニツヤクワガタのカンボジアにおける記録」 吹抜清民
                  45p 「山口県の日本海島嶼におけるクワガタムシの採集例」 村山聡則
   ・No.340(1999年6月号)クワガタ特集号11
                  6-15p 「欧州博物館探訪記1
                        大英自然史博物館に日本産クワガタムシのタイプ標本を求めて」 荒谷邦雄
                  16-18p 「インドネシア産オオクワガタ属の3新亜種」 永井信二・塚脇智成
                  19-23p 「長崎県五島列島産ヒラタクワガタの1新亜種」 馬場勝
                  24-25p 「トカラノコギリクワガタとハチジョウノコギリクワガタの種間雑種」 浜田仁・伊東渉
                  70-71p 「累代飼育におけるミヤマクワガタの歯型変化」 谷田浩一
                  86-97p 「無人島(トカラ列島臥蛇島)の採集記」 松下泰平
                  104p 「コクワガタとヒメオオクワガタの種間雑種」 土屋利行
                  105p 「艶消しのルリクワガタを採集」 白須英樹
   ・No.341(1999年7月号)6-7p 「東アジア産Dorcus属の1新種1新亜種」 塚脇智成
   ・No.344(1999年10月号)47p 「長崎県上五島のクワガタムシ」 小野和久
   ・No.349(2000年3月号)10-11p 「北ボルネオ産クワガタムシ科の1新属新種」 池田晴夫・葛信彦
                  18-19p 「ドンキイエルコクワガタの1新亜種」 吹抜清民
   ・No.350(2000年4月号)クワガタ特集号12
                  4-16p 「欧州博物館探訪記2
                        王立ライデン自然史博物館にvan Roon,
                        およびシーボルトコレクションのクワガタムシ標本を訪ねて」 荒谷邦雄
                  18-23p 「ミヤマツヤハダクワガタの再検討」 土屋利行
                  24-25p 「オガサワラネブトクワガタの再検討」 細口政詞
                  26-27p 「ベネズエラ産スジバネクワガタ属の1新亜種」 永井信二
                  28-29p 「北ベトナム産オオクワガタ属の1新種」 池田晴夫
                  30-31p 「ネブトクワガタの種間雑種について」 浅井章博
                  118p 「種子島でマダラクワガタを採集」 岡田裕之
   ・No.353(2000年7月号)30-42p 「離島のクワガタムシ採集紀行1 鹿児島県黒島」 藤田宏
   ・No.355(2000年9月号)2-4p 「ベトナム北部産ニセヒラタクワガタ属の1新種」 馬場勝
                  18-29p 「離島のクワガタムシ採集紀行2 伊豆諸島・八丈島」 藤田宏
   ・No.356(2000年10月号)2-9p 「東南アジア産クワガタムシ数種についての新知見」 永井信二
                  14-16p 「新潟県小千谷市のマグソクワガタ−水中に生息するクワガタムシ!?−」 藤田宏
   ・No.357(2000年11月号)20-28p 「離島のクワガタムシ採集紀行3 伊豆諸島・利島」 藤田宏
   ・No.359(2001年1月号)21-30p 「離島のクワガタムシ採集紀行4 伊豆諸島・三宅島」 藤田宏
                  48p 「下甑島におけるネブトクワガタの記録」 山本勝也
   ・No.360(2001年2月号)6-8p 「長崎県壱岐産ヒラタクワガタの1新亜種」 塩川太郎
                  9-12p 「タイ産大型マルバネクワガタの1新種」 永井信二
                  24-30p 「離島のクワガタムシ採集紀行5 五島列島・福江島」 飯島和彦
                  32-34p 「秋期のクワガタムシの野外採集例」 村山輝記
   ・No.361(2001年3月号)16-25p 「離島のクワガタムシ採集紀行6 伊豆諸島・新島」 藤田宏
   ・No.362(2001年4月号)クワガタ特集号13
                  8-22p 「ヨーロッパ主要博物館所蔵のアジア産ミヤマクワガタ属のタイプ標本」 荒谷邦雄
                  23-25p 「トカラ列島におけるネブトクワガタの1新亜種」 浅井章博
                  26-29p 「中国湖北省神農架から発見されたルリクワガタの1新種」 井村有希
                  30-31p 「山陰地方のコルリクワガタ雑記」 永幡嘉之
                  38-48p 「離島のクワガタムシ採集紀行7 伊豆諸島・神津島」 藤田宏
                  70-71p 「チビクワガタの累代飼育」 徳原実
                  84-94p 「北ベトナム タムダオのクワガタムシ 1.初夏のクワガタ」 鈴木知之
                  111-112p 「利尻島・礼文島で採集したクワガタムシ」 村山聡則
                  113-114p 「ハチジョウコクワガタの幼虫をヤシ科植物の朽ち木より採集」 清水敏夫
                  114-115p 「チビクワガタ属の同種幼虫補食例」 土屋利行
                  115p 「鹿児島県口永良部島におけるクワガタムシ3種の記録」 村山聡則・清水敏夫
                  115-116p 「バナナトラップに来たオキナワマルバネクワガタと
                          ルイスツノヒョウタンクワガタ」 細口政詞
   ・No.364(2001年6月号)10-13p 「台湾産マルバネクワガタ属数種について」 永井信二
                  28-33p 「離島のクワガタムシ採集紀行8 長崎県・壱岐」 飯島和彦
   ・No.365(2001年7月号)28-36p 「離島のクワガタムシ採集紀行9 鹿児島県・下甑島」 土屋利行
   ・No.367(2001年9月号)2-4p 「東南アジア産クワガタムシ数種についての新知見(2)」 永井信二
                  22-33p 「離島のクワガタムシ採集紀行10 伊豆諸島・大島」 藤田宏
   ・No.368(2001年10月号)15-17p 「ニュージーランドのコツノクワガタ採集記(2)」 吹抜清民
                  49-50p 「リュウキュウコクワガタの幼虫の採集記録」 小野裕
   ・No.372(2002年2月号)11-14p 「東南アジア産クワガタムシ数種についての新知見(3)」 永井信二
   ・No.373(2002年3月号)18-21p 「離島のクワガタムシ採集紀行11 沖縄諸島・粟国島」 土井学
                  36-37p 「和名と亜種和名についての一提案」 今坂正一
   ・No.377(2002年7月号)22-23p 「沖縄県伊平屋島におけるネブトクワガタの1新亜種」 藤田宏
                  24-30p 「離島のクワガタムシ採集紀行12 沖縄諸島・伊平屋島」 土井学
   ・No.378(2002年8月号)クワガタ特集号14
                  2-14p 「ベトナム北部産ミヤマクワガタ属について」 葛信彦・Doan Lan Giang
                  15-21p 「東南アジアの小型のツヤクワガタ」 永井信二
                  24-33p 「ヨーロッパ主要博物館所蔵の中国産ツヤハダクワガタ属のタイプ標本」 荒谷邦雄
   ・No.381(2002年11月号)19-21p 「中国四川省西嶺雪山から発見されたウラクロルリクワガタの1新亜種」 井村有希
                  24-29p 「離島のクワガタムシ採集紀行14 伊豆諸島・御蔵島」 土屋利行
   ・No.383(2003年1月号)30-34p 「離島のクワガタムシ採集紀行15 伊豆諸島・その後(1)」 藤田宏
   ・No.390(2003年8月号)クワガタ特集号15
                  2-17p 「大図鑑にないクワガタムシ その1」 藤田宏
                  19-30p 「南米のホソクワガタ属について」 馬場勝
                  31-40p 「ヨーロッパ主要博物館所蔵のアジア産ツノヒョウタンクワガタ属のタイプ標本」 荒谷邦雄
                  42-51p 「九州南部離島産コクワガタの再検討」 土屋利行
                  52-59p 「中国地方のコルリクワガタ」 谷角素彦・田花雅一・佐藤邦夫
                  66-68p 「ミワツノヒョウタンクワガタ(新称)の再発見」 高 尚均
                  74p 「福岡県英彦山におけるルリクワガタの新芽採集記録」 小林修司・小野正則
                  75p 「ルイスツノヒョウタンクワガタの長寿記録更新」 小川晶
   ・No.392(2003年10月号)2-6p 「フィリピン産クワガタムシの2新種3新亜種」 永井信二
   ・No.395(2004年1月号)12-13p 「タスマニアで出会ったカタハリクワガタ」 苅部治紀
                  48p 「ミシマイオウノコギリクワガタの色彩変異個体を採集」 村山輝記・清水敏夫
   ・No.396(2004年2月号)10-15p 「鹿児島県三島村黒島におけるノコギリクワガタの1新亜種」 清水敏夫・村山輝記
                  22-27p 「離島のクワガタムシ採集紀行16 小笠原・母島」 土屋利行
   ・No.402(2004年8月号)クワガタ特集号16
                  2-13p 「大図鑑にないクワガタムシ その2」 鈴村勝彦
                  14-17p 「草原を飛ぶミヤマクワガタ〜台湾産2種の観察記〜」 谷角素彦
                  18-25p 「マダラクワガタの魅力」 荒谷邦雄
                  26-28p 「インド北西部産オニクワガタ属の1新種」 馬場勝
                  30-31p 「北インド産Dorcus属の1新種」 細口政詞
                  33-36p 「トカラ列島中之島におけるネブトクワガタの1新亜種」 村山輝記・清水敏夫
                  37-49p 「九州のルリクワガタ(1)」 漆山誠一・森高樹・瀬筒秀樹・野田亮
                  72p 「多数のハチジョウコクワガタがヤマグワの実を吸汁」 菊池淳・木崎庸雅
   ・No.403(2004年9月号)2-10p 「九州のルリクワガタ(2)」 漆山誠一・森高樹・瀬筒秀樹・野田亮
   ・No.409(2005年3月号)10-14p 「離島のクワガタムシ採集紀行17 小笠原・父島」 土屋利行
                  18-24p 「再発見されたハイチュコクワガタとその近縁種について」 永井信二・岡崎孝浩
   ・No.413(2005年7月号)2-3p 「ミャンマー産グランディスオオクワガタの1新亜種」 永井信二
   ・No.414(2005年8月号)クワガタ特集号17
                  4-16p 「南米のシワバネクワガタ属について」 馬場勝
                  18-25p 「隠岐島後からキンキコルリクワガタを発見」 島田孝
                  26-31p 「ドロマルバネクワガタ探索記〜黒と赤の謎を追って〜」 谷角素彦
                  32-38p 「東南アジア産クワガタムシ数種についての新知見(4)」 永井信二
                  39-41p 「ミャンマー北東部産ツノヒョウタンクワガタ属の1新種」 奥田則雄
                  44-48p 「ミャンマー北東部産Dorcus属の1新種」 馬場勝
                  49-51p 「本州北限のヒラタクワガタ」 永幡嘉之
                  52-55p 「離島のクワガタムシ採集紀行18 山口県・見島」 土屋利行
                  56-62p 「クワガタムシの幼虫の食性の進化
                        1.木材の腐朽型とクワガタムシ科幼虫の発生との関係」 荒谷邦雄
   ・No.415(2005年9月号)20-25p 「東南アジア産クワガタムシ数種についての新知見(5)」 永井信二
                  26-33p 「クワガタムシの幼虫の食性の進化 2.クワガタムシ科幼虫の栄養状態」 荒谷邦雄
   ・No.416(2005年10月号)25-29p 「セスジサビクワガタとその近縁種について」 永井信二・藤井弘
   ・No.426(2006年8月号)クワガタ特集号18
                  2-7p 「南米ギアナ高地のクワガタムシ−ギアナクワガタ属に関する知見」 梅田衛
                  16-19p 「インドネシア小スンダ列島産コマルクワガタ属の1新種
                        およびノコギリクワガタ属の1新種」 奥田則雄
                  20-22p 「インドネシア・エンガノ島産Dorcus属の1新種」 細口政詞
                  23-32p 「中国のルリクワガタ属」 井村有希
                  34-39p 「台湾のクワガタに出会う旅〜灯火・樹液採集に夢中だった頃〜」 谷角素彦
                  41-49p 「DNAから見た日本産クワガタムシ13属の系統関係
                        〜大腮に見られる性的二型進化のパターンを探る〜」 細谷忠嗣・荒谷邦雄
                  53-58p 「ヤエヤマコクワガタについて−4亜種の比較−」 土屋利行
                  68p 「隠岐にマダラクワガタ産す」 山口茂
   ・No.438(2007年8月号)クワガタ特集号19
                  2-7p 「ヤエヤマコクワガタは何者か?〜DNAからのアプローチ〜」 細谷忠嗣・荒谷邦雄
                  8-13p 「コルリクワガタの生態雑記」 永幡嘉之
                  25-29p 「ミャンマー北東部産ツヤハダクワガタ属の1新種
                        およびチュウゴクツヤハダクワガタの記録」 奥田則雄
                  40-43p 「チャイロマルバネクワガタの生態」 中田唯文
                  44-49p 「台湾のクワガタに出会う旅〜憧れの蘭嶼・緑島を訪ねて〜」 谷角素彦
                  50-57p 「離島のクワガタムシ採集紀行19 鹿児島県・大隅諸島」 土屋利行
                  58p 「西表島のチビクワガタ」 槇原寛
                  58-59p 「ミナミコルリクワガタの新芽での観察・採集例」 金澤稔
                  61p 「鹿児島県与路島でマメクワガタを採集」 土屋利行・柴田正幸
                  62p 「伊豆諸島青ヶ島のチビクワガタ」 菊地敦・玉置久敬
   ・No.450(2008年8月号)クワガタ特集号20
                  2-9p 「邦産ルリクワガタ属に関する最近の動向」 井村有希
                  19-31p 「大図鑑に掲載されていないアフリカ産クワガタムシ
                        〜ノコギリクワガタ属,ツノヒョウタンクワガタ属,チビクワガタ属〜」 馬場勝
                  33-37p 「中国・四川省螺髻山産ツヤハダクワガタ属の2新種」 奥田則雄
                  38-40p 「インドネシア・オビ島産Dorcus属の1新種」 馬場勝
                  41-42p 「中国南部産のDorcus属の1新種」 塚脇智成
                  44-53p 「オオルリクワガタ Platycerus delicatulus Lewis,1883 の
                        タイプシリーズに関する知見」 井村有希
                  64-77p 「…標準和名への道… 昆虫の和名を考える」 藤田宏
   ・No.452(2008年10月号)40-41p 「4頭目のヤエヤマコクワガタ採れる!」 太田悠造
                  50-51p 「コルリクワガタが4種に!」 谷角素彦
   ・No.453(2008年11月号)42-44p 「インド北西部産Dorcus属の1新種」 馬場勝
   ・No.456(2009年2月号)39-40p 「アルゼンチン産シワバネクワガタ属の1新種」 馬場勝
   ・No.457(2009年3月号)35-40p 「ベトナム中部で得られたクワガタムシ科の3新種
                        〜ミヤマクワガタ属・シカクワガタ属・オオクワガタ属の新種〜」 前田健
   ・No.461(2009年7月号)50-52p 「ベトナム中部産ミヤマクワガタ属の1新種」 奥田則雄
   ・No.462(2009年8月号)クワガタ特集号21
                  2-5p 「ベトナム南部におけるクワガタムシの2新種1新亜種」 藤田宏
                  6-21p 「日本産ルリクワガタ属の系統と進化(1)
                        -コルリクワガタ種群の分類-」 久保田耕平・久保田典子・乙部宏
                  22-30p 「群馬・長野県境におけるホソツヤルリクワガタの分布」 岩見豊利・関正伸
                  41-45p 「東南アジア産マルバネクワガタに関する知見
                        -ベトナム中部のデリカトゥスマルバネクワガタとカンボジア北東部産の1新種-」 奥田則雄
                  46-49p 「ミャンマー産クワガタムシ科甲虫の4新種」 永井信二・前田健
                  50-53p 「東南アジア産Dorcus属の分布記録」 塚脇智成
                  54-57p 「奄美群島のヒラタクワガタ」 土屋利行
                  66p 「神奈川県下でマグソクワガタを採集」 木附嘉理
                  67-68p 「落ち枝の接地面に産卵するルリクワガタを採集」 関正伸
                  68p 「262日間生きたミヤマクワガタ♂」 本田享史・本田崚
                  68p 「アマミネブトクワガタを牛糞トラップで採集」 小林修司
                  70p 「久米島産オキナワネブトクワガタと
                      ルイスツノヒョウタンクワガタの追加記録」 土屋利行・定木良介・林辰彦・飯島和彦
   ・No.463(2009年9月号)34-37p 「伊豆諸島産ノコギリクワガタの1新亜種の記載」 阿達直樹
                  38-39p 「沖縄県伊平屋島におけるアマミノコギリクワガタの1新亜種」 藤田宏
                  48-53p 「和名体系は学名体系に準じて構築されるべきである
                        -属と種に同じ和名を付けるのはなぜ不都合か-」 鈴木邦雄
   ・No.465(2009年11月号)38-40p 「アフリカ産ノコギリクワガタ属の1種 Cladognathus umhangi について」 永井信二
   ・No.466(2009年12月号)9p 「沖縄県慶良間諸島におけるクワガタムシ2種の記録」 上亟健介
   ・No.469(2010年3月号)36-38p 「ベトナム中部コンツム省産ミヤマクワガタ属の1新種」 前田健
                  39-43p 「アマミノコギリクワガタの地域変異」 土屋利行
   ・No.474(2010年8月号)クワガタ特集号22
                  2-7p 「「東アジアのルリクワガタ属」の執筆を終えて」 井村有希
                  8-14p 「日本産ルリクワガタ属の系統と進化(2)
                        -形態解析-」 久保田耕平・久保田典子・乙部宏・永幡嘉之
                  15-22p 「伊豆諸島におけるノコギリクワガタの再検討」 松岡進樹・高都持佑輔
                  24-25p 「集団越冬していたノコギリクワガタ♂大型個体」 槇原寛・星元規
                  26-28p 「オオクワガタ♀とアマミコクワガタ♂による交雑実験」 渡邊俊
                  42p 「マムシの死体で吸汁していたミヤマクワガタ♀」 倉西良一
   ・No.476(2010年10月号)36-39p 「中国南西部およびベトナム北部におけるクワガタムシの2新種1新亜種」 永井信二・前田健
                  40-41p 「ペルフォラートゥスサビクワガタの分類学的位置について」 永井信二
   ・No.478(2010年12月号)6p 「石垣島でルイスツノヒョウタンクワガタを採集」 入野祐史
   ・No.486(2011年8月号)クワガタ特集号23
                  13-18p 「インドシナ半島産クワガタムシに関する知見」 塚脇智成
                  19-24p 「日本産ルリクワガタ属の系統と進化(3)
                        -コルリクワガタ種群の分布境界域と種間の遺伝子流動-」 久保田耕平・久保田典子・乙部宏
   ・No.492(2012年2月号)31-34p 「パリーオオクワガタをめぐる分類上の整理と1新亜種の記載」 馬場勝
   ・No.493(2012年3月号)25-28p 「インドネシア・スラウェシ島南部産ネブトクワガタの2新種」 奥田則雄
                  45p 「キノコに来ていたマメクワガタ」 藤田宏
   ・No.494(2012年4月号)36-38p 「ベトナム中部コンツム省産マグダレインコクワガタの1新亜種」 前田健
   ・No.498(2012年8月号)クワガタ特集号24
                  2-9p 「ラトレイユキンイロクワガタ発見記
                        〜オーストラリア・クイーンズランド州北部における成虫の行動〜」 鈴木知之
                  10-18p 「日本産ルリクワガタ属の系統と進化(4)
                        -遺伝子解析-」 久保田耕平・永幡嘉之・池田紘士・久保田典子・乙部宏・梅津和夫
                  20-22p 「ゲアンミヤマクワガタ♀の記載およびベトナム・コンツム省産の1新亜種」 奥田則雄
                  24-39p 「コルリクワガタなどにおける交雑実験
                        -交尾成立性と交雑個体の形態について-」 漆山誠一・関正伸
                  44p 「伊豆大島でマダラクワガタを採集」 軍原勇
                  44p 「伊豆大島におけるマダラクワガタの採集記録」 上亟健介
                  46-47p 「ルリクワガタ属の耐寒能力に関して」 土屋利行
   ・No.500(2012年10月号)10-19p 「コルリクワガタは里山にも棲息していた
                        〜標高で棲み分けをするコルリクワガタとトウカイコルリクワガタ〜」 関正伸・岩見豊利・漆山誠一
   ・No.510(2013年8月号)35-37p 「インドネシア・スラヤル島産タウルスヒラタクワガタの1新亜種」 奥田則雄
   ・No.512(2013年10月号)5-6p 「インドネシア・スマトラ島北部産ツヤクワガタの1新種」 奥田則雄
   ・No.522(2014年8月号)13-18p 「インド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州で得られたクワガタムシ科の2新種・1新亜種」 奥田則雄・前田健
                  43-50p 「知られざるノコギリクワガタの一面」 野村周平

ニュー・サイエンス社 「昆虫と自然」
   ・第24巻10号(1989)6-14p 「日本産クワガタムシ類の産卵様式」 荒谷邦雄
               15-17p 「韓国のコクワガタ」 渡辺高久
   ・第25巻7号(1990)15-18p 「台湾におけるミヤマクワガタ属の1新種」 今西修
               19-23p 「英彦山のルリクワガタ属」 渡辺高久
   ・第26巻7号(1991)10-15p 「ルリクワガタ類の起源と分化−新・旧の知見を含めて−」 大築正弘・金沢至
               16-20p 「成虫で越冬するクワガタムシについて」 岡田俊典
               21-34p 「クワガタムシの眼−成虫の複眼の形成過程−」 荒谷邦雄・大淵武広・越智輝雄
   ・第27巻4号(1992)11-15p 「成虫で越冬するクワガタムシについてII」 岡田俊典
               16-19p 「コクワガタの雄の個体変異」 井口豊
               20-23p 「奄美におけるクワガタムシ観察記」 鈴木重豊
               24-27p 「日本から記載された謎のクワガタムシ」 森本桂
               28-37p 「クワガタムシ科の雄蛹交尾器の形態について」 荒谷邦雄・大淵武広・越智輝雄
   ・第28巻13号(1993)43-47p 「日本産クワガタムシの生活史(4)チビクワガタ属について(1)」 荒谷邦雄・大淵武広
   ・第29巻5号(1994)28-32p 「日本産クワガタムシの生活史(4)チビクワガタ属について(2)」 荒谷邦雄・大淵武広
   ・第30巻9号(1995)2-5p 「クワガタムシ研究の現状と問題点」 荒谷邦雄
               10-18p 「クワガタムシ類をはじめとするコガネムシ上科の
                      雄交尾器形態の比較」 荒谷邦雄・大淵武広・越智輝雄
               19-23p 「クワガタムシ科3種のマーキング調査」 下保伸昌・下保敏和
   ・第37巻5号(2002)4-7p 「クワガタムシ科における侵入種問題」 荒谷邦雄
               8-10p 「南九州離島のクワガタムシ相」 清水敏夫
               19-22p 「クワガタムシ科の高次分類の変遷」 細谷忠嗣・荒谷邦雄
   ・第38巻3号(2003)6-12p 「クワガタムシ商品化がまねく種間交雑と遺伝的浸食」 五箇公一・小島啓史
               13-19p 「関東のヒラタクワガタが大型化する理由
                      -地球温暖化によるクワガタムシの変化を読み解く3つの仮説-」 小島啓史
               20-24p 「ミトコンドリアCOI遺伝子に基づく
                      日本産クワガタ属(Dorcus)の分子系統」 細谷忠嗣・荒谷邦雄・城田安幸
   ・第39巻10号(2004)39-41p 「チャイロマルバネクワガタの雄の日周行動」 下地幸夫
   ・第41巻4号(2006)5-10p 「琉球列島におけるマルバネクワガタ属の分子生物地理」 細谷忠嗣・荒谷邦雄
   ・第43巻13号(2008)17-22p 「トカラ列島におけるクワガタムシ科の生物地理」 細谷忠嗣・荒谷邦雄
   ・第44巻5号(2009)2-5p 「異型クワガタムシ類の魅力」 荒谷邦雄
               6-9p 「タカネルリクワガタに関する覚え書き」 井村有希
               10-15p 「ルリクワガタにまつわるいくつかの思い出」 永幡嘉之
               16-21p 「新しく発見されたコルリクワガタ種群の隠蔽種」 久保田耕平・久保田典子・乙部宏
               22-26p 「南アフリカ産オニシカクワガタの生態」 荒谷邦雄
               27-30p 「最近記載されたいくつかの外国産クワガタムシ」 細谷忠嗣
   ・第47巻1号(2012)16-19p 「外国産クワガタムシ類の生態リスク評価へのDNAバーコーディングの応用」 荒谷邦雄・細谷忠嗣・西田伸

(株)環境調査研究所 「LUCANUS WORLD」
   ・No.1(1997年4月号)6-7p 「南ヴェトナム産ネブトクワガタ属の1新種」 池田晴夫
                 8-11p 「伊豆諸島のクワガタムシ」 阿達直樹
   ・No.19(2000年4月号)17-23p 「北海道離島, 気晴らしの奥尻・焼尻・天売〜1999年7月〜」 村山聡則
                 30p 「スラウェシ島産ツヤクワガタ属の2新種」 池田晴夫
   ・No.21(2000年8月号)42p 「ベトナム北部産ヒゲブトオニクワガタ属の1新亜種」 池田晴夫
                 44-45p 「ミャンマー産ミヤマクワガタ属の1新種」 吹抜清民
   ・No.22(2000年10月号)27-32p 「北海道離島 気晴らしの奥尻・焼尻・天売〜1999年7月〜」 村山聡則
                 52-53p 「ヒペリオンオオクワガタの1新亜種」 吹抜清民
   ・No.23(2000年12月号)36-39p 「予定外の旅 初島, そして伊豆大島へ!! 1」 村山輝記
                 45p 「バンギ島産ネブトクワガタ属の1新種」 池田晴夫
   ・No.25(2001年4月号)9-14p 「中国hopeiの魅力-福建省産の飼育経験から-」 伊藤正彦
                 31p 「中国陝西省産オオクワガタ属の1新種」 池田晴夫
                 33-38p 「予定外の旅 初島, そして伊豆大島へ!! 2」 村山輝記
   ・No.26(2001年6月号)58-59p 「北ボルネオ産オオキバクワガタ属の1新種」 池田晴夫・葛信彦
   ・No.30(2002年2月号)36p 「北ボルネオ産チビクワガタ属の1新種」 池田晴夫
   ・No.36(2003年7月号)91-95p 「危機に瀕する日本在来種のクワガタムシ
                         -輸入・乱獲・乱開発のネガティブインパクト-」 小島啓史・五箇公一
                 103-109p 「離島へ行こう!!クワガタムシ採集紀行
                         〜クチノエラブノコギリクワガタを求めて〜」 清水敏夫
                 110p 「北ボルネオ産ネブトクワガタ属の1新種」 池田晴夫

くぬぎ出版 「昆虫フィールド」
   ・No.39(2004年11月)28-33p 「クワガタムシの新種の記載 -
                        1.ミャンマー産オオクワガタ属の1新種について
                        2.ミャンマー産ミヤマクワガタ属の1新種について
                        3.中国産ノコギリクワガタ属の1新種について
                        4.エクアドル産ヒョウモンクワガタ属の1新種について
                        5.フタマタクワガタのカンボジア産1新種について」 吹抜清民

東海メディア 「クワガタマガジン」
   ・No.52(2010年11月)8-19p 「ノコギリクワガタ伊豆諸島南部亜種Prosopocoilus inclinatus miyakejimaensis Adachi,2009の
                      分類形質の再検討と和名の提唱及び、伊豆諸島産クワガタムシの噴火による個体数の変化と
                      亜種分化に関する考察」 阿達直樹

日本鞘翅学会 「ELYTRA」
   ・Vol.3 Nos.1/2(1976年5月)9-14p 「日本産ネブトクワガタの4新亜種」 市川敏之・今西修
                   24p 「伊豆諸島三宅島にヒラタクワガタ産す」 市川敏之
   ・Vol.10 No.1(1982年6月)1-8p 「中央日本におけるルリクワガタ属の1新種」 藤田宏・市川敏之
                   9-10p 「島原半島におけるルリクワガタ属の1新亜種」 藤田宏・市川敏之
   ・Vol.12 No.1(1984年9月)8-12p 「沖縄本島および奄美大島のマルバネクワガタ属について」 境野広行
   ・Vol.19 No.1(1991年5月)75-76p 「沖縄県八重山諸島産リュウキュウコクワガタの1新亜種」 堀繁久
   ・Vol.21 No.1(1993年5月)93-107p 「マレー半島から採集されたマダラクワガタ属の1新種」 荒谷邦雄・近雅博・常喜豊
   ・Vol.22 No.1(1994年5月)139-143p 「中国四川省中部から発見された
                           ルリクワガタの2新種」 井村有希・Luca Bartolozzi
   ・Vol.24 No.2(1996年11月)293-297p 「ガスクロマトグラフィーによるツヤハダクワガタとオニクワガタの発生している
                           腐朽材中の木材構成糖の分析」 荒谷邦雄
   ・Vol.26 No.2(1998年11月)333-339p 「ミャンマー北部山地からのミヤマクワガタ属に近縁な
                           新属新種のクワガタムシの記載」 荒谷邦雄・田中正浩
   ・Vol.33 No.2(2005年11月)497-500p 「中国河南省からのルリクワガタ属の記録」 井村有希
                    501-512p 「中国四川省中西部のゴンガ山と二郎山のルリクワガタ属」 井村有希
                    513-521p 「クワガタ属3種の染色体と核型進化」 阿部東・工藤貢次
                    523-530p 「ミトコンドリア16S rRNA遺伝子に基づくDorcus velutinus種群の分子系統と,
                           日本および台湾産の種の分類学的地位に関する検討」 荒谷邦雄・細谷忠嗣
   ・Vol.35 No.2(2007年11月)471-489p 「日本産ルリクワガタ属の雄交尾器内袋構造と2新種の記載」 井村有希
                    490p 「中国雲南省西部からのチュウゴクツヤハダクワガタの新たな記録」 井村有希
                    491-496p 「本邦から発見されたルリクワガタ属の顕著な1新種」 井村有希

日本鞘翅学会 「甲虫ニュース Coleopterists'News」
   ・No.7(1969年12月)3p 「コルリクワガタの発見」 黒沢良彦
   ・No.14(1972年5月)4-5p 「台湾から始めて記録されるクワガタムシ」 黒沢良彦
   ・Nos.21,22(1974年9月)7p 「新潟県のオオクワガタ」 小池寛
                  8p 「タイワンキンオニクワガタの亜種名」 黒沢良彦
   ・Nos.25,26(1975年3月)7p 「屋久島のルイスツノヒョウタンクワガタ」 渡辺徳
                  10-11p 「ルリクワガタとコルリクワガタの分布」 黒沢良彦
   ・Nos.31,32(1975年12月)5-6p 「ミクラミヤマクワガタの生態に関する覚え書」 渡辺泰明
   ・No.33(1976年3月)5p 「スジクワガタの学名」 中根猛彦
                6p 「V. de Motschulsky の記載・記録した日本のクワガタムシ」 中根猛彦
   ・No.35(1976年10月)7p 「日本未記録のクワガタムシ」 黒沢良彦
   ・No.40(1978年1月)7-8p 「オガサワラチビクワガタに関する生態覚書」 渡辺泰明・田野口康彦
   ・No.41(1978年4月)6p 「ヒラタクワガタ南大東島に産す」 境野広行
               6p 「ツヤハダクワガタの羽化期について」 草刈広一
   ・No.43(1978年11月)6p 「花に来るクワガタムシ(1)」 黒沢良彦
                6p 「花に来るクワガタムシ(2)」 境野広行
   ・No.55(1982年1月)6p 「マグソクワガタの採集と飼育」 藤岡昌介
   ・No.62(1983年9月)1-2p 「コウトウチビクワガタについて」 境野広行・越智輝雄
   ・No.65(1984年9月)8p 「クワガタムシの寄生蜂」 黒沢良彦
   ・No.74(1986年12月)7p 「トカラ口之島のクワガタムシ3種」 藤田宏
   ・No.89(1990年3月)5p 「スギを食べていたクワガタ3種」 藤田宏・高桑正敏
   ・No.126(1999年6月)8-10p 「長崎県西海沿岸島嶼のクワガタムシ採集記録」 村山聡則
   ・No.134(2001年7月)10-11p 「クロサワミヤマクワガタ台湾省新竹県の記録」 境野広行
   ・No.145(2004年3月)17-18p 「大隅半島南部にオニクワガタ南九州亜種が分布」 横川忠司

コガネムシ研究会 「鰓角通信」
   ・No.16(2008年4月)45-53p 「ルリクワガタ属♂交尾器内袋標本の作製法」 井村有希
   ・No.17(2008年10月)3-18p 「コルリクワガタとその近縁種の分類学的改訂について」 久保田耕平・久保田典子・乙部宏
                27-38p 「ペットボトルトラップを利用した広島県島嶼のクワガタムシ生息調査
                      〜2006年・2007年調査結果〜」 村山輝記

日本昆虫学会 「昆蟲」
   ・Vol.32 No.1(1964年4月)52-54p 「ルリクワガタ成虫の消化管の形態」 梅谷献二
   ・Vol.32 No.3(1964年9月)443-447p 「THE STAG-BEETLES OF THE AMAMI ISLANDS OF THE LOO-CHOOS
                           (Coleoptera, Lucanidae)」 黒沢良彦
   ・Vol.61 No.3(1993年9月)562p 「Size Comparison of Prismognathus angularis (Coleoptera, Lucanidae)
                        Collected from Brown and White Rotten Wood」 荒谷邦雄
   ・Vol.61 No.4(1993年12月)697-710p 「Two New Tropical Aesalus (Coleoptera, Lucanidae)
                            from the Malay Peninsula」 荒谷邦雄

日本生物地理学会 「Biogeography」
   ・Vol.10(2008年8月)79-102p 「A Revision of Platycerus acuticollis Y. Kurosawa (Coleoptera, Lucanidae) and
                       its Closely Related Species」 久保田耕平・久保田典子・乙部宏

北九州昆蟲趣味の会 「北九州の昆蟲」
   ・Vol.24 No.3(1978年1月)77-79p 「日本産クワガタムシの2新型」 中根猛彦

瀬戸内むしの会 「へりぐろ」
   ・No.13(1992年2月)2-7p 「四国におけるルリクワガタ属の分布」 佐野信雄

国立科学博物館 「国立科学博物館専報」
   ・Vol.3(1970年10月)289-"296-2"p 「国立科学博物館所蔵対馬産クワガタムシ科標本」 黒沢良彦
   ・Vol.8(1975年12月)155-"160-2"p 「西南日本産オニクワガタ属の新種及び新亜種」 黒沢良彦
   ・Vol.11(1978年12月)141-153p 「伊豆諸島特産種ミクラミヤマクワガタの系統と分布」 黒沢良彦

国立科学博物館 「国立科学博物館研究報告(A類:動物学)」
   ・Vol.1 No.2(1975年6月)119-121p 「小笠原諸島産ネブトクワガタ属の1新種」 岡島秀治・小林裕和
   ・Vol.2 No.3(1976年9月)189-"194-2"p 「日本産クワガタムシ科追記」 黒沢良彦
   ・Vol.11 No.1(1985年3月)49-51p 「ヒマラヤ地方産マダラクワガタ属の1新種」 黒沢良彦

北海道大学 「INSECTA MATSUMURANA」
   ・Vol.3 No.2&3(1929年3月)72-76p 「An Addition to the list of Lucanid-species
                          from the Japanese Empire」 三輪勇四郎

「Revue et magasin de zoologie pure et appliquee」
   ・Ser.2,vol.1(1849)410-422p 「Essai sur les Coleopteres de la Polynesie」 M. Leon Fairmaire

「Tijdschrift voor Entomologie」
   ・Vol.4(1861)101-115p, pl.5-7 「Beschrijving van eenige nieuwe soorten van Lucanidae」 S. C. Snellen Van Vollenhoven
   ・Vol.8(1865)137-156p, pl.10-11 「Sur quelques Lucanides
                         du Museum Royal d'Histoire naturelle a Leide」 S. C. Snellen Van Vollenhoven

「The Entomologist's Monthly Magazine」
   ・Vol.9(1873)277-278p 「On the Pectinicorn Coleoptera of Japan,
                   with Descriptions of three new species」 Chas. O. Waterhouse
   ・Vol.11(1874)6-8p 「Descriptions of five new lucanoid Coleoptera」 Chas. O. Waterhouse

「Transactions of the Entomological Society of London」
   ・Vol.31(1883)333-342p, pl.14 「On the Lucanidae of Japan」 George Lewis

「Deutsche entomologische Zeitschrift」
   ・Vol.30,Heft.1(1886)27-28p 「Ein neuer Lucanide, Eurytrachelus consentaneus von Peking
                      und Odontolabis inaequalis Kaup. ♀」 G. Albers

「Bulletin de la Societe entomologique de France」
   ・Vol.47(1898)95-98p 「Description d'un Lucanide nouveau des iles Liou-Kiou (Col.)」 H. Boileau
   ・Vol.48(1899)175-178p 「Description sommaire de quelques Lucanides nouveaux (Col.)」 H. Boileau

「Stettiner entomologische Zeitung」
   ・Vol.83(1922)115-137p 「Zur Kenntnis der Lucaniden」 R. Kriesche