| <<メニューへ |
|
エラフスホソアカクワガタ [基亜種] |
|||
|---|---|---|---|---|
|
学名
|
属名
|
Cyclommatus | ||
|
種小名
|
elaphus | |||
|
亜種名
|
elaphus | |||
|
体長
|
♂
|
42.0mm〜109.0mm | ||
|
♀
|
42.5mm〜54.7mm | |||
|
分布
|
スマトラ南部 | |||
|
寿命
|
3ヶ月〜半年 | |||
|
特徴
|
|
|||
|
写真
|
スマトラ・Mt.デンポー W 95.0mm | |||
|
生態
|
||
|
飼育
|
||
|
産卵セット
|
|
|
|
産卵形態
|
||
|
幼虫飼育
|
||
|
亜種
|
elaphus(基亜種) スマトラ南部 kirchneri スマトラ西部 truncatus スマトラ北部 |
|
|
一言メモ
|
「エラフス」は「鹿」という意味。「エレファス(象)」とは違うので注意。 | |
![]() |
![]() |
||
|
写真
|
上と同個体 |
写真
|
スマトラ・Mt.デンポー W 100.6mm |
|
一言メモ
|
ななめ上から見るとこんな感じ |
一言メモ
|
アゴの曲線はまさしく鹿のツノ |
![]() |
|||
|
写真
|
スマトラ W 75mm |
写真
|
|
|
一言メモ
|
小型個体ではアゴ根元のオレンジが無いものが多い |
一言メモ
|
|