【親記事】
投稿者:MOMOTA 投稿日:2008/04/17(Thu) 10:15
No.1327
 |
|
本日の京都新聞の朝刊に…京都府内で初めてシロマダラが確認されたと記事が載っていました。発見されたのは木津川…しかも発見時には紙袋に入っていたらしい…。何やら人為的な感が否めず…。
オイラは昨日…滋賀の山でツチノコ見ましたよ♪ ホントアルヨ(  ̄3 ̄)〜♪ |
|
[返信]
[修正]
[削除] |
【レス記事】
[>1327] Re: シロマダラ
ばいかだ :2008/04/17(Thu) 14:33
No.1328
 |
|
MOMOTAさん、はじめまして。 むしぶんさん、こんにちは。 京都府内初だったんですか!!>シロマダラ 実は京都大学演習林から大阪への帰りにシロマダラ死骸拾ってました。 発表すればよかったかなあ。。。 紙袋は怪しいですね(^^; |
|
[返信]
[修正]
[削除] |
Re: シロマダラ
むしぶん :2008/04/17(Thu) 21:25
No.1329
|
|
なんと!京都府内初ですか〜。 むしろ今まで確認されてなかったことにびっくりです! 僕はまだ京都では見たことないですが、滋賀、奈良、兵庫では見てますからね〜。京都に居ないわけないです。
紙袋ってのは…うーん…、まぁ狭いところに潜り込むのが好きなやつですから、ありえない話でもないですけどね。
ツチノコ見つけたら捕獲しないとダメじゃないですか! 次はちゃんと捕まえてくださいね!
>ばいかださん すでに発見してましたか〜。さすが! 発表してれば府内初になってたのに、惜しいことしましたね〜。残念〜。 |
|
[返信]
[修正]
[削除] |
Re: シロマダラ
MOMOTA :2008/04/17(Thu) 22:44
No.1330
 |
|
>ばいかださん 初めましてです♪拾われていたとは…発表して頂きたかったものですね! しかし…ばいかださんのHP…いつ見させてもらっても写真スゴすぎです!
>むしぶんさん 捕まえようと思ったのですが…ヤツの動きは早すぎますよ… まあ…目撃した私が言うのですから間違い無いです…(  ̄3 ̄)〜♪ |
|
[返信]
[修正]
[削除] |
[>1329] Re: シロマダラ
ばいかだ :2008/04/18(Fri) 23:18
No.1331
 |
|
MOMOTAさん むしぶんさん ありがとうございます(^^) 結構ヘビは調べたら未発見の地域がありそうですね! 鳥取、島根あたりのタカチホとかも多分いるような気が してるんですが、まだ未発見みたいですしね。←狙いどころですよ〜 京都は、自然が深いところはとても深いので、今までシロマダラの発見がなかったのが不思議ですよね。 |
|
[返信]
[修正]
[削除] |
Re: シロマダラ
MOMOTA :2008/04/25(Fri) 12:50
No.1332
 |
|
京都新聞電子版より
府のレッドデータブックで要注目種に指定され、府内での生息記録がなかったヘビ「シロマダラ」が京都府城陽市内で初めて確認されたことを京都新聞が報道した17日、和束町の民家で体長約50センチの生きた個体が捕獲された。生きた状態での捕獲は府内初という。
同町湯船の小西逸男さん(64)が午後2時すぎ、自宅庭の花壇で見つけた。
ヘビの生態に詳しい環境生物研究会の中川宗孝さん(57)=城陽市富野=が小西さん宅に駆けつけて確認した。生きた状態の捕獲は「非常に貴重」と話している。
小西さんは「これまでにも見たことがあった。まさか、生きているのは府内で初めてとは」と驚いていた。
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2008041800095&genre=K1&area=K20
いるんですね…近所にも♪ |
|
[返信]
[修正]
[削除] |
[>1332] Re: シロマダラ
ばいかだ :2008/04/25(Fri) 18:27
No.1333
 |
|
MOMOTAさん 元記事ありがとうございます〜(参考になりました) シロマダラの出る庭というのがうらやましい環境ですよね。 |
|
[返信]
[修正]
[削除] |
Re: シロマダラ
むしぶん :2008/04/25(Fri) 21:15
No.1334
|
|
ん?この記事は元の京都新聞の記事とは別物ってことですか? 和束町って城陽市じゃないですよね。 紙袋に入ってたのは死体だったってことなのかな…?
でも城陽市にしても和束町にしても、うちの近所ですね〜。 これならうちの裏山に居てもおかしくないかも〜(^^) |
|
[返信]
[修正]
[削除] |
Re: シロマダラ
MOMOTA :2008/05/01(Thu) 10:48
No.1335
 |
|
>ばいかださん お役に立ててなによりです♪最初に発見された記事も、もう少し早く気付けば電子版で閲覧できたみたいでした…(ToT)
>むしぶんさん はい、記事は別物です。はじめの記事での発見は木津川の作業小屋の中にあった紙袋から見つけられ、発見後すぐに死んだらしいです。冬眠明けと思われるが…とか記載されていた様な…。 |
|
[返信]
[修正]
[削除] |
返信フォーム
修正・削除
[標準/一覧/新着/ツリー]
[▲]
|